安く、期間も短く歯科矯正ができる、と評判のキレイライン矯正が、仙台に登場!
東北では初進出となる提携医院がオープン、ということで早くも注目が集まっています。
歯科矯正はワイヤー型が主流で目立つし、費用もかかるというイメージがありませんでしたか?
キレイラインではマウスピースを使うため自然な見た目です。
また従来かかっていた費用よりも約30~80万円(税別)安く、歯科矯正治療が可能になりました。
そんなキレイライン矯正を宮城県内、仙台近郊で受けたい!という方は、今回ご紹介する「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台」をぜひチェックしてみてくださいね。
こちらのブログではキレイライン矯正は具体的に何ができるの?という疑問の答えや、治療例などをご紹介。
クリニックの紹介や、ドクターや歯科衛生士さんのインタビューも詳しく載せてありますので、ぜひイメージを広げて検討してみてくださいね。
治療費用の目安は税別10〜30万円程度!2万円(税込2万2,000円)から始められるキレイライン矯正
キレイライン矯正は、今まで歯科矯正に興味がありつつも、費用や長期の治療期間がネックになり手が出なかったという方におすすめ!
多くの人が利用しやすくなった理由や価格を、一つずつ、見ていきましょう。
歯科矯正にかかる費用が安い
今までは、トータルで約60~100万円(税別)ほど必要といわれていた歯科矯正治療費。
キレイラインでは、歯の症状の程度によって軽度ならば税別10~15万円程度、中度でも税別20〜30万円程度での治療が可能です。
なんといっても、初回は2万円(税込2万2,000円)から始められてリーズナブルなところが魅力ですよね。
※患者様の状態によって、片顎約4万円(税込4万4,000円)の拡大床の使用を推奨させていただく場合もあります。
※拡大床、IPR、抜歯、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など、クリニックによる併用治療はキレイライン矯正の一環ではないため料金に含みません。なおキレイライン矯正では、できるだけ抜歯や健康な歯の削合を行わない治療を基本方針としています。
※リテーナー費用は税別2〜6万円(上下)が別途発生します。6回以上のコース契約の方はマウスピース型リテーナーが無料になります。
※初回検診料3,500円程度(税別)および来院1回につき3,000円程度(税別)の再診料が別途発生します。初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
透明マウスピースで目立たない
ワイヤーが見えると、歯科矯正しているのは一目瞭然です。
その点、キレイライン矯正では透明で目立ちにくいマウスピースをつけるので、ワイヤーに比べて自然な印象。
マウスピースの素材は強度が高く、弾力性も優れているため、歯を動かす力を持続しやすくなっています。
痛みや違和感が少ない
歯科矯正は基本的に、装置を歯に装着し、歯を移動させる治療法です。
実際に歯を動かすことで、また装置が口の中に触れることにより、痛みや違和感が出てくることがあります。
キレイラインで使うマウスピースは、装着してから痛みを感じても数時間〜ほどという人がほとんど。
体にかかる負担が少ないのも特徴のひとつなんですね。
宮城県内でキレイライン矯正ができるクリニックは?
現在、キレイラインの矯正プランを受けられる提携医院は、宮城県内では「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台【旧:仙台中央通り歯科】」の1院のみ。
できるだけ安く、短期間でできる、しかも矯正中だと気づかれにくい歯科矯正治療を探していた方は、足を運ぶチャンスです。
全国的にも、キレイライン矯正を続けているたくさんの患者様がSNSなどで歯の治療経過の画像をUPしています。
ぜひ後に続いて、体験してみてください!
2020年5月オープン!東京プラス歯科 矯正歯科 仙台
診療時間
〇平日 10:00-12:30 / 14:30-20:00
▲土曜 09:00-12:30 / 14:30-18:00 /休診 日・祝
※最終受付時間は診療終了の30分前です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 09:00-12:30 | ー | ー |
14:30-20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 14:30-18:00 | ー | ー |
施設情報
項目 | 詳細内容 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-1-18 しまぬきビル 2F |
アクセス | ・南北線 広瀬通駅より徒歩5分 ・東西線 青葉通一番町駅より徒歩3分 ・仙台駅から青葉通、マーブルロードおおまち内徒歩10分 |
公式サイト | https://tokyoplusdental-sendai.jp/ |
予約URL | https://lp.kireilign.com/clinics |
MAP:
遠方まで通わずとも治療を受けることができるのはうれしいですよね。
また「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台」は通うのに便利な駅近にあります。
通勤、通学や用事の合間にも利用することができるので、時間にムダなく治療を受けられます!
【駅チカ】東京プラス歯科 矯正歯科 仙台のアクセス情報
【仙台駅から】
東西地下自由通路を北出口4で出ます(リッチモンドホテルの前です)
↓
そのまま青葉通りを進み、国道286号線(中央通り)の交差点を渡ります
↓
みずほ証券まで来たら右折して、次の信号まで歩きます
↓
左手にマーブルロードおおまちが見えるので、進みます
↓
ダイソーの向かい側にあるビルの2Fです
【南北線「広瀬通」駅から】
西出口3に出ます
↓
広瀬通りを背にそのまま中央通りを進みます
↓
電力ホールを右手に通り過ぎます
↓
ビームス仙台を過ぎたところに、右手にマーブルロードおおまちが見えるので、進みます
↓
ダイソーの向かい側にあるビルの2Fです
【東西線「青葉通一番町」駅から】
北1出口に出ます
↓
サンモール一番町をマーブルロードおおまちに向かって歩きます
↓
アーケードの中に入ったら、右折して進みます
↓
星乃珈琲などが入っているビルを右手に通り過ぎます
↓
ダイソーの向かい側にあるビルの2Fです
クリニックの特徴
- マウスピースと白い歯専門のクリニック
- 抜歯、IPR(歯の隣接面を削ること)、拡大床、咬合調整、OBR(深い咬み合わせの修正)、スクリューインプラントなどの追加の治療可能
- 光学印象機を使用したスキャニング
- デンタルローン3~84回対応(※)
- お子さまを連れての来院可能
※デンタルローンなどの諸手続きに、お時間を追加で30分程度頂く場合がございます。
「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台」では、マウスピースをつくる前に歯型データをスキャンし、歯科矯正後の歯列を画像でイメージできます。
一人ひとりに合わせた歯並びのイメージをその場で確認してから、治療をスタートできるんですね。
このシミュレーション(*)はキレイラインのすべての提携クリニックで行われているわけではないので、ご注意くださいね!
*:シミュレーションはキレイライン矯正による提供ではなく、提携クリニック様によるサービスです。必ずシミュレーション通りになるとは限りませんので、あくまで「ご参考の範囲」にとどめていただきますようお願い致します。
東京プラス歯科 矯正歯科 仙台でキレイライン矯正を予約するには?
キレイライン矯正の予約はキレイライン公式サイト他、アプリからでも受け付けています。
下記にあるクリニック専用予約フォームからでも可能です。
その際「ご希望のエリア」と「クリニック」、「希望日、日時」などを入力・送信して、クリニックから予約完了メールが送られてくればOKです。
初回検診ではどんなことをするの?という疑問は、以下の流れで確認しておくと安心ですね!
※初回検診や治療の流れは各提携クリニックによって異なる場合があります。
初回検診での診察・レントゲン撮影
当日は受付で予約の旨を伝えて、問診票を記入します。
なおキレイラインではスマホで問診票を入力、送信できる「デジタル問診票」も導入しています。
【デジタル問診票入力・送信手順】
予約完了メールに、問診票をひらくURLが記載されています。
問診票に入力した後、クリック+クリニックからSMSで送られてくるパスコードを入力し、送信します。
事前に問診票を送信しておくことで、スムーズに初回検診を始めることができますね。
その後は歯のスキャニング、歯並び・咬み合わせ・お顔のお写真撮影や、レントゲンの撮影をします。
レントゲン(*)で歯や顔の骨格の状態を調べて、今後のプランをさらに立てやすくしていきます。
*: 提携クリニックにより設備が異なります。また、適応と判断された患者様にのみレントゲン撮影を行うクリニックもあります。
カウンセリング内容は?
歯の状態などを見て、キレイライン矯正が適応と診断されたら、あなたに合った詳しい治療方法の説明があります。
症状やアーチの状態によっては、キレイライン矯正以外の追加治療として拡大床(*)といわれる歯を動かすためのスペースを作る装置の使用を診断されることがあります。
歯や骨の状態によって、実際の歯の動きかたには個人差があり、当初提示された目安の治療内容、期間がその都度変更される可能性があることをご承知おきください。
*: 拡大床の費用は、全キレイライン提携クリニック一律で片顎4万円(税込4万4,000円)です。ただし、拡大床はキレイライン矯正による矯正治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当しますので、料金以外の詳細につきましては通われる提携クリニックへお問い合わせください。
初回検診にかかる費用は?
3,500円(税込)(*)です。初回検診のみで、契約なしになった場合もこちらの費用がかかってきます。
*: 「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台」で初回検診を受ける際の費用になります。初回検診費用は提携クリニックによって異なります。
持ち物は何が必要?
初回検診の際には、
- 3,500円(税込)(*1)の初回検診料金
- 保険証(名前が分かる身分証でも可(*2))
- 未成年の場合、保護者のサイン入りの保護者同意書(web上からダウンロード可能)
が必要になってきます。
*1: 「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台」で初回検診を受ける際の価格になります。初回検診費用は提携クリニックによって異なります。
*2: ご本人確認のためにお持ち頂いております。保険証をお持ちでない場合は、お名前が分かる身分証をご提示ください。
なお初回検診時にキレイライン矯正の契約をされる場合は、2万円(税込2万2,000円)もしくはクレジットカードをご用意くださいね。
キレイラインでは、2020年8月以降に新規ご契約された方全員に「キレイライン矯正初回セット」をプレゼントしています。(*)
*:2020年8月1日以降にキレイラインを初めてご契約された患者様が対象です(契約日は、「マウスピースの受取日」とは異なります)。
内容は、
- マウスピースケース 1個
- チューイー 2個
- リムーバー 1個
- ガイドブック 1冊
- 洗浄剤 1箱
- ホワイトニング剤 1本
- 痛み止め・口内炎パッチ 各2回分
と、なっています。
ケースは持ち運びにも便利!他にもマウスピース矯正中に役立つアイテムがそろっています。
初回セットの詳しい内容はこちら
キレイライン矯正で実際に治療された患者様のお写真を見てみたい
キレイライン矯正をすると歯並びはどれくらい変わるの?と結果が気になります。実際に、治療を受けた患者さんの歯並びの経過を写真で見てみましょう。
出っ歯(上顎前突)
- 治療期間:約9ヶ月
- 治療回数:5回
- キレイライン費用:17万円(税込18万7,000円)
- 再診料(6回):1万8,000円(税込1万9,800円)
- 追加治療:拡大床(上下)8万円(税込8万8,000円)
※効果には個人差があります。
※お写真はすべて患者様の許可を得て掲載しています。
※掲載している症例は、治療中の方も含みます。
※掲載している症例は、ホワイトニング併用の場合も含みます。ホワイトニングの追加費用は算出しておりませんのでご注意ください。
※キレイライン矯正をご契約いただいた場合、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれます(全員対象)。2本目以降はクリニックによって費用が異なりますので、詳細は提携クリニックにお問い合わせください。
※治療回数を元に最新の料金を記載、期間は実際にかかった治療期間を記載しています。
※上記に記載している各症例の治療費用は、コースで購入した場合の費用です。1回ずつ購入したい場合は、初回のみ2万円(税込22,000円)・2回目以降4万円(税込44,000円)の費用になります。コースを組み合わせたほうが、費用が安くなります。
※再診料は、1回の来院につき3,000円(税込3,300円)で計算しています。再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
※来院回数はコースで契約した場合の最短の来院スケジュールで計算しています。来院回数は提携クリニックによって異なる場合があります。また歯科医師の診断により、来院回数が変更になる可能性があります。
※上記に記載している各症例の治療費用・追加治療費用・再診料以外に、初回検診料3,500円程度(税別)およびリテーナー費用2~6万円(上下・税込22,000円~66,000円)が別途発生します。6回以上のコースには、マウスピース型リテーナー(上下)が料金に含まれます。なお、保定期間中の再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
※追加治療(拡大床)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当します。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※拡大床・IPR以外の追加治療につきましては、対応していない提携クリニックもあります。追加治療をご希望の方は事前にクリニックへお確かめください。
※拡大床の費用は、全キレイライン提携クリニック一律で片顎4万円(税込44,000円)です。ただし、拡大床はキレイライン矯正による矯正治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当しますので、料金以外の詳細につきましては通われる提携クリニックへお問い合わせください。
すきっ歯(空隙歯列)
- 治療期間:約4ヶ月半
- 治療回数:4回
- キレイライン費用:13万円(税込14万3,000円)
- 再診料(4回):1万5,000円(税込1万6,500円)
- 追加治療:なし
※効果には個人差があります。
※お写真はすべて患者様の許可を得て掲載しています。
※掲載している症例は、治療中の方も含みます。
※掲載している症例は、ホワイトニング併用の場合も含みます。ホワイトニングの追加費用は算出しておりませんのでご注意ください。
※キレイライン矯正をご契約いただいた場合、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれます(全員対象)。2本目以降はクリニックによって費用が異なりますので、詳細は提携クリニックにお問い合わせください。
※治療回数を元に最新の料金を記載、期間は実際にかかった治療期間を記載しています。
※上記に記載している各症例の治療費用は、コースで購入した場合の費用です。1回ずつ購入したい場合は、初回のみ2万円(税込22,000円)・2回目以降4万円(税込44,000円)の費用になります。コースを組み合わせたほうが、費用が安くなります。
※再診料は、1回の来院につき3,000円(税込3,300円)で計算しています。再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
※来院回数はコースで契約した場合の最短の来院スケジュールで計算しています。来院回数は提携クリニックによって異なる場合があります。また歯科医師の診断により、来院回数が変更になる可能性があります。
※上記に記載している各症例の治療費用・追加治療費用・再診料以外に、初回検診料3,500円程度(税別)およびリテーナー費用2~6万円(上下・税込22,000円~66,000円)が別途発生します。6回以上のコースには、マウスピース型リテーナー(上下)が料金に含まれます。なお、保定期間中の再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
症例に関するお問い合わせがございましたら、キレイライン専用サポートLINEを追加の上ご連絡ください。
またキレイライン公式アプリをインストールし会員になると、治療中または治療終了の患者様の歯の3D症例画像を見ることもできます。
自分と同じような歯並びの症例を探ることも可能。料金の簡易シミュレーションなども見ることができますので、ぜひアプリをダウンロードしてみてくださいね。
【キレイライン矯正】よくある質問
キレイライン矯正をするうえで、よく寄せられる疑問点をいくつか挙げてみました。
奥歯も治療できますか?
キレイライン矯正は、上下の前歯12本の歯並びを治療します。
そのため奥歯だけ、もしくは咬み合わせをメインで治したいという場合の治療は適応外となります。
ただし歯列全体を診て、奥歯を微調整することはあります。
前歯だけ動かすと咬み合わせが悪くなるのでは……?という疑問に関しては、下記のブログ記事をご覧ください。
「咬み合わせ」に関するキレイライン矯正の考え方|公式ブログがくわしく解説
どのくらいの期間で治療は完了しますか?
キレイライン矯正の治療期間の目安は、5カ月~1年3カ月程度です。
これはキレイライン矯正で12本を中心に治療した場合なので、全顎矯正ではもっと長くかかる場合も。
前歯を少しだけ動かしたい方には、キレイラインは合っているといえます。
痛みに耐えられない場合どうしたらよいですか?
マウスピースを装着している時、また脱着の際に痛みを感じ、耐えられない……という時は、まず通院中のクリニックにご連絡ください。
初めにマウスピースを装着すると、人により1~2日ほど痛みが出る場合も。
その際ズキズキする、違和感があるといった場合はマウスピース装着後2日以内であれば鎮痛剤を飲んで様子をみてください。
しかし、どうしても我慢できないほどの痛みがあれば、無理をせずマウスピースを外しクリニックにすぐに連絡してくださいね。
薬はあくまでも軽い痛みに対して処方されるものなので、耐えられない痛みは絶対に我慢をしないでください。
治療期間が終わっても、リテーナー期間があると聞いたのですが…
キレイラインでは、最低でも2年間はリテーナー(保定装置)を使用するようお願いしています。
また、最低1年間は、1日のうちでも20時間以上装着するのが望ましく、2年目以降はワイヤー型を除き、夜間のみの装着でもOKです。
最低でも2年間ということで長い!と感じるかもしれませんが、リテーナーは、歯科矯正をするうえで欠かせないもの。一般的にはできる限り長い期間、できれば一生着けたほうがいいと考えられています。
キレイラインに限らず、どの矯正歯科治療でも、治療期間終了後そのままにしていると歯列が元に戻ってしまいます。
矯正して揃った歯をしっかり固定することで、初めてキレイな歯並びをキープできるんですね。
なお、キレイラインが提供しているリテーナーの種類は3つです。
リテーナーの種類 | 特徴 | 耐用期間(*1) | 価格 |
---|---|---|---|
マウスピース型 | 樹脂製の透明なマウスピースタイプ ※ハードのマウスピースのようなイメージです | 24カ月程度 | 2万円(税込2万2,000円) ※上下セット |
プレート型 | 歯の表面をワイヤーで固定し、内側にはプラスチックのプレートがついているタイプ | 半永久 | 6万円(税込6万6,000円) ※上下セット |
ワイヤー型 | 12本の前歯の裏に細いワイヤーを接着して固定するタイプ | 36カ月程度 | 6万円(税込6万6,000円) ※上下セット |
※プレート型・ワイヤー型の取り扱いがない提携医院もございます。詳しくは通院される提携医院にお問い合わせください。
※保定期間中の再診料はクリニックによって異なります。詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
*1: 素材メーカー調べ。使用状況により12カ月程度で再製作が必要になる場合もあります。変形・破損が生じた場合は、早めに新しいリテーナーの再製作をおすすめします。再製作は有料となります。
リテーナーには、それぞれの形、素材によって使用上のメリット、デメリットがあります。ご自分の歯の状態、ライフスタイルなども考慮し、歯科医師と相談のうえ最適なものを選ぶようにしましょう。
なお、キレイラインでは6回以上のコース契約の方に、マウスピース型リテーナー(上下)を無料提供しています。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
仙台で目立たない歯科矯正 キレイラインを始めませんか?
低価格でも、料金プランなどが具体的で、分かりやすく決められるキレイライン矯正。
安いなりに、効果は今ひとつ?という不安を払拭してくれるのは、
- 丈夫で柔軟性に優れた素材で、歯を動かす力を持続しやすい透明なマウスピースを使う (目立たない!)
- 国家資格を持つ歯科技工士が、ドクターの指示のもと適切なマウスピースをデザイン
- デジタル技術を用いて歯の移動量を最大(*)かつ細かく調整できるマウスピースを使用
*:最大=健康に害がない範囲、かつ痛みを考慮した範囲内においてキレイライン矯正基準での最大
といった背景があるから。低価格でも高品質な治療を受けることができるんですね。
こちらの「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台」では、セファロと呼ばれる歯科矯正には欠かせない、頭部X線撮影などの機器も導入されています。
駅からすぐで通いやすく、体にもお財布にも負担が少ない矯正歯科治療ができる、「東京プラス歯科 矯正歯科 仙台」。
仙台、また宮城県にお住まいの方はぜひご予約をして、クリニックに足を運んでみてくださいね。
※本記事は2020年11月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。